ワンランク上の事業経営を目指す方
「仕事に人をつけて仕組みで動く会社づくり」のご案内

従業員10名以下の会社、
30名以下の会社、
100名以下の会社、
500人以下の会社、
1000名以上の会社・・・・
それぞれ打つ手が違います。
「人に仕事をつける」のではなく
「仕事に人をつけて、仕組みで動く会社づくり」をご提案しています。
このようなお悩みはありませんか?
幹部にも相談できない以下の悩みを抱えていませんか。
70歳を過ぎ、次の後継者が育っていない
社員の定着率が悪い。優秀な社員には残ってほしい
社長自身が動かなければ進まないことが多く、毎日時間が足りない
従業員の給与・賞与をアップしたが、あまり効果がない
月次試算表の提出が遅く、打つ手が後手に回る
数字が苦手。経営に必要な数字の見方がわからない
目標を設定しても未達の状態が続いている。会議の場での言い訳も多い。
「仕事に人をつけて仕組みで動く会社づくり」とは
1)月次決算体制の確立
事業経営の指針となる月次試算表・月次決算書を5営業日以内、「スピーディ且つ正確に」提供する仕組みを構築します
2)経営管理に役立つ資料の提供
以下はご提供資料の一例です。
・単位資金管理表 (10日単位)
・預金残高、借入金残高表 (週次)
・5期比較決算分析資料 (決算完了後)
・部門別損益管理表 (月次)
・業績予測表 (決算前3ヶ月)
・銀行格付分析表
・短期、中期経営計画表 (決算月) 等
3)目標達成支援
毎月開催する月例経営会議で進捗管理、業務プロセス管理を実施しています。
4)税務調査クリア支援
節税は当然、かつ税務調査もクリアしたい方への3大サービス!
① 書面添付
関与先750件のうち約1/3の申告書に書面添付を実施
②審査部のチェック
審理専門税理士と顧問団のダブルチェック体制
③税務調査事前準備サービス
ご希望の方には、税務調査の前に、税務調査当日の準備事項と、指摘されそうな
項目をお知らせします
関総研グループだからご提供できるサービス
税務・財務・労務・法務の「ワンストップ」支援体制
担当者の能力の限界を補う「チームサポート」支援体制
業種別、業務別に特化した「全国ネットワーク」支援体制
関総研グループの実績
・前年度は4件のM&Aを成約しました
・前年度は、国内外合わせて28件の業務監査を実施し業務監査報告会を開催しました
・都市銀行や地域の金融機関を集めて7社のバンクミーティングを実施し、借入条件の
変更を認めてもらいました
・「月例業績検討会」開催 幹部社員の育成を依頼する法人が47社になりました
・前年度の税務調査は34件でしたが、うち21件(64%)が申告是認で終了しました
・アズタックス税理士法人のお客様のうち2件が優良申告法人に選定され、税務署長の表敬訪問を受けました
お客様からいただいた喜びの声
京都府 金属加工業
創業43年で、中国をはじめ海外に工場があります。日本人スタッフがいない海外工場の業務監査を依頼しました。毎回、監査には本社経理担当者が同席し、監査現場を経験させています。また、関総研と本社・子会社のトータル財務システムを構築できましたので、共同で役員会提出用書類がスピーディに作成でき、大変助かっています。 | ![]() |
大阪市 製造業
先代が相続対策で自社株式を分散しましたが、私が社長に就任してまもなく、退職した社員から株式買取請求を受けて困り、関総研に相談しました。設立した財産保有法人と従業員持ち株会と合わせて過半数の株式所有となり、安定した経営権を確保できたのでホッとしています。 |
![]() |
神戸市 卸売業
当社は関会長に会計参与を依頼しています。全国の営業所の業務監査を、公認会計士を中心とした4人のチームで実施してもらい、役員会にも出席してもらっています。毎回、監査報告書の指摘事項を改善していくようにしているので、本社と営業所の中身がクリアになりました。これなら、安心して息子に社長職を譲れそうです。 |
![]() |
「仕事に人をつけて仕組みで動く会社づくり」料金のご案内
経営参謀コース | 50,000円/月~ | ・毎月の月例経営会議に参加の上、永続経営に 必要なアドバイスと最新情報をご提供 ・売上規模やサービス内容で料金は異なります ・3ヶ月のお試し期間を設定し、期間終了後に 料金を決定することも可能です |
---|
ご気軽にご利用ください
おすすめする理由
毎月の月例経営会議に参加の上、永続経営に必要なアドバイスと最新情報をご提供します。税務業務は、今ご契約の事務所でそのまま続けておいでで、セカンドオピニオンで
活用されている会社も多くあります。
3ヶ月のお試し期間を設定し、期間終了後に料金を決定することも可能ですので、
ご気軽にご利用ください。